大山特集 大山登山

大山阿夫利神社へ行く方に駐車場の場所や料金についてご案内します!

大山 駐車場 阿夫利神社 アクセス

はじめて車で大山に行かれる人にとって、駐車場はどこにあるのか、料金はどれくらいなのかなど気になりますよね!

そんなみなさんの不安を解消して、気持ちよく大山へ行っていただくために、この記事では、大山へお車で行く際の駐車場についてご紹介していきます。

ぜひ、大山を楽しんでくださいね!

駐車場の混雑状況

大山は、平日でも登山客や大山阿夫利神社へ行かれる方が多く、混雑することがあります。特に天気の良い、土日は混雑するため早めに行かれることをおすすめします。

大山は、桜のシーズンや秋の紅葉のシーズン、大晦日や三ヶ日などが非常に混雑します。その期間は渋滞もしやすく、駐車場待ちでいっぱいのため、バスで行くことをおすすめします。特に、紅葉のライトアップはお車を停める場所がないほどです。

これから紹介する市営の駐車場は2ヶ所ありますが、満車の場合は民間の駐車場を利用しましょう。しかし、混雑時は民間の駐車場も含めてほとんど埋まることもあるので、バスで行くことも検討してみてくださいね。

バスでのアクセスはこちらの記事から見れます!

こちらもCHECK

湘南 ドライブデート 穴場
大山阿夫利神社のご利益やアクセスは?伊勢原の人気スポットをご紹介

みなさんは、初詣などどこへ行かれますか?私は、毎年新年のご挨拶として大山阿夫利神社に行きます。 伊勢原を知っていれば阿夫利神社をほとんどの人が知っているかと思いますが、実際にどんな歴史があってどんなご ...

続きを見る

伊勢原市営大山第一駐車場から大山阿夫利神社へ!

こちらは、市営大山第一駐車場です。

大山 駐車場 市営 第一

坂を登って行く途中の左側にあります。

伊勢原市営大山第一駐車場の詳細

  普通車(1日) 大型車(1日)
料金 600円 1500円
台数 84台 6台

市営大山第1駐車場から大山ケーブルバス停までは、約600メートルほど離れています。

そのバス停から大山ケーブル駅までは、こま参道を歩いて15分ほどかかります。

伊勢原市営大山第二駐車場から大山阿夫利神社へ!

こちらは、市営大山第2駐車場になります。

大山 駐車場 市営第二

坂をずーっと登りバスの終点のすぐそばにあります。

伊勢原市営大山第二駐車場の詳細

  普通車(1日) 二輪車(1日)
料金 1000円 200円
台数 44台 6台

バイクでお越しの方は、第二駐車場を利用することができます。

第二駐車場は、バス停からすぐのところにあり、ここから大山ケーブル駅まではこま参道を歩いて15分ほどになります。

その他の駐車場をご紹介

大山には、市営の駐車場以外にも三井乗りパークなどの民営駐車場があります。しかし市営の駐車場と比べると台数が少ないため、混雑時はすぐに満車になっています。

また、お店の駐車場なども利用できる場所があります。1日1000円ほどの駐車場が多い印象です。利用する際には、駐車場の時間を聞いておくことをおすすめします。

大山 駐車場

大山へ向かう坂の始まりに、上記のような大山阿夫利神社参拝者専用駐車場もございました。無料ではありますが、こま参道まで非常に距離があるため、時間にも体力にも自信がある方は、こちらの駐車場を利用してみると良いかもしれません!

大山阿夫利神社まではケーブルカーがおすすめ!

大山阿夫利神社へ行くには、お車を停めてから、こま参道を歩いて15分ほどで着く大山ケーブルカーに乗っていくのが一般的です。こま参道には、お土産や人気のお食事処、大山こまの工房などが並んでおります。

階段は362段あるため、すぐにケーブル駅に着くと思っているとびっくりしてしまいますので、お店を楽しみながらゆっくり登っていってください。

大山阿夫利神社下社までは、大山ケーブルカーの利用がおすすめです!

大山ケーブルカーの料金などについてはこちらの記事から見ることができます。

こちらもCHECK

大山ケーブルカー
伊勢原市の観光名所大山のケーブルカー料金や時間を解説します

神奈川県伊勢原市にある大山は、登山客や大山阿夫利神社にお参りする方に人気のスポットです!そんな大山ですが、大山阿夫利神社下社へ行かれる方や大山寺に行かれる方には、ケーブルカーの利用がおすすめです。 こ ...

続きを見る

まとめ

いかがでしたか?大山へお車で行かれる際は、駐車場の混雑も頭に入れながら行く時間を検討してみてください。

繰り返しになりますが、紅葉など混雑が予想される時期は、バスで行くことがおすすめです。バスも混雑する時期は、伊勢原駅に行列ができるため時間に余裕を持って大山へ向かうことをおすすめします。

ぜひ、大山へ足を運んでみてください!

-大山特集, 大山登山
-,