こんにちは!4月も中旬になり、だんだんと温かくなってきましたね。そんな時に心が温まるとっても嬉しいニュースがありました!
湘南ひらつか七夕まつりが3年ぶりに開催されるそうです!
この記事では、3年ぶりに開催される湘南ひらつか七夕まつりの情報をお届けします。
目次
平塚の七夕祭りが3年ぶりに開催予定!
平塚市は、2022年が市制施行90周年記念という節目です。そのタイミングで3年ぶりに湘南ひらつか七夕まつりが開催される予定です。今回でなんと70回目ということで、七夕祭りには長い歴史があります。
2020年より、感染防止予防として中止が続いていたため、久しぶりに開催はとても嬉しいですね!
今回の湘南ひらつか七夕まつりは、もちろん感染防止対策を徹底し、縮小して開催されるそうです。
湘南ひらつか七夕まつり2022の特徴
感染防止対策として例年とは異なる点がいくつもあります。
下記は、湘南ひらつか七夕まつり公式ページに記載されている一部になります。
- 飲食を伴う露店の出店は不可
- 海岸南中線(プラザロード)は、車両通行止めしない
- 夕飾りエリア内は、来場者の片側一方通行
縮小される部分は多くありますが、何よりも開催されることが嬉しいですよね。安心・安全な七夕まつり開催を目指してくださっています。
湘南ひらつか七夕まつり2022の日程
2022年の湘南ひらつか七夕まつりは、7月8日(金)〜7月10日(日)の3日間で開催される予定です。
毎年お祭りの終了時間は、21時まででしたが今年は19時終了となります。最終日の日曜日は、17時が終了予定とのこと。
例年とは開催時間が異なるのでご注意ください。
湘南ひらつか七夕まつり2022の会場アクセス
開催される場所は、平塚駅からすぐの商店街になります。
▼電車でアクセス
- JR平塚駅北口下車 徒歩2分
- 東京駅からJR東京上野ラインで約60分
- 新宿駅からJR湘南新宿ラインで約65分
▼バスでアクセス
- 本厚木駅から神奈中バスで約40分
- 伊勢原駅から神奈中バスで約30分
▼車でアクセス
- 小田原厚木道路・平塚ICから約20分
- 圏央動・寒川南ICから約15分
- 圏央道・茅ヶ崎海岸ICから約10分
開催当日は、通行規制があるためお車での交通機関を利用することをおすすめします。
湘南ひらつか七夕まつりの歴史
今回で、70回となる湘南ひらつか七夕まつりですが、戦争からの復興がきっかけで開催されるようになりました。昭和26年7月に第1回七夕まつりが開催されました。
平塚は、昭和20年の大空襲により中心市街地の7割が焼け野原化していました。戦後、昭和25年に復興まつりが開催され、その延長として昭和26年に第1回の七夕まつりが開催されました。
復興と繁栄の願いが込められて始まったこの湘南ひらつか七夕まつりは、今年で第70回となり、様々な願いが込められた歴史あるお祭りとなっています。
平塚七夕祭り周辺のおすすめグルメ
平塚駅周辺には、平塚の魅力的なグルメがたくさんあります!その中でいせはらぶのおすすめをいくつかご紹介します。
都まんじゅう
1955年創業の老舗のおまんじゅう屋さんです。平塚駅前にお店を構えており、平塚で長い間愛され続けている市民のソウルフードになっています。
甘くて美味しい都まんじゅうは、気づけば沢山食べてしまいます。手土産にもぴったりなので、平塚駅に寄った際は、買って帰りたいグルメ!
こちらもCHECK
-
都まんじゅう つるや製菓|お土産にぴったり!平塚のソウルフード
平塚市民なら誰もが知っているソウルフード「都まんじゅう」を買ってきました! 都まんじゅうは、1955年創業の老舗のおまんじゅう屋さんで、平塚で長く愛されているソウルフードです。 今回は、そんな都まんじ ...
続きを見る
老郷(ラオシャン)本店
平塚でタンメンといえばこのお店!平塚駅からすぐの場所にお店を構えるラオシャン本店です。
平塚タンメンは、素材にこだわり抜き、50年変わらない味を守り抜いている平塚にはなくてはならないソウルフード的存在です。
こちらもCHECK
-
老郷(ラオシャン)本店|50年以上続く平塚伝統の味を堪能してきました!
老郷(ラオシャン)本店は平塚駅西改札から徒歩2分ほどにあるラーメン屋さんです。平塚タンメンと言えば、平塚民にはなくてはならないソウルフードだと思います。 老郷本店の平塚タンメンは素材にこだわり抜いた確 ...
続きを見る
ドミネジョワ
こちらも平塚駅を降りてすぐのお店です。ドミネジョワの魅力は、なんといっても地産地消を目指していること。
ドミネジョワのスイーツは、平塚の牧場で育ったジャージー牛乳の生乳や、平塚産の湘南いちごなど、地元の素材を使用して作られているので、ここに行けば平塚の味を楽しむことができます!
こちらもCHECK
-
ドミネジョワ|平塚で地産地消の優しいお菓子作りを目指すケーキ屋さん
平塚駅から西口から少し歩いたところにあるDomine joie(ドミネジョワ)。2020年にオープンしたばかりの、地産地消を目指したパティスリー&カフェです。 この記事では、ドミネジョワの美味しさやメ ...
続きを見る
平塚の人気なパン屋さん
平塚駅周辺には、人気のパン屋さんも沢山あります。
有名な高久製パンからちょっと変わったパン屋など、どれも一度は行ってみたいお店ばかりなので、七夕まつりのついでに寄ってみてはいかがでしょうか?
平塚の人気パン屋は、こちらの記事から見ることができます。
こちらもCHECK
-
平塚で人気のパン屋さんまとめ!それぞれの特徴を紹介します
いせはらぶでは、平塚市で人気のパン屋さんはこれまで沢山紹介してきました! 紹介したパン屋さんが多すぎてどこに行きたいか悩んでしまうという声をいただきました。 そのため、この記事ではこれまで紹介した平塚 ...
続きを見る
まとめ
繰り返しますが、3年ぶりに湘南ひらつか七夕まつりが開催される予定です。日程は、7月8日(金)〜10日(日)の3日間になります。待ちに待った開催なので、とっても楽しみですね!時間短縮や各種制限などありますが、みんなでルールを守りながら開催されることを祈っています。
毎年七夕まつりに行かれていた方はもちろん、まだ行ったことのない人も、一緒に楽しみましょう!