日々のお仕事や家事、頑張った自分へのちょっとしたご褒美に、ビールを楽しむ方は少なくないかと思います。
酒屋だけでなく、スーパーなどでも様々なビールが手に入る昨今。自分好みのビールを探すのも楽しいものです。
たまにはお店で飲み比べなどいかがでしょうか?
サンクトガーレンタップルームでは、最大20種類もの個性豊かなビールが楽しめます。
目次
サンクトガーレンタップルームの営業時間、アクセス
住所 |
神奈川県厚木市中町2-2-1(本厚木駅北口すぐ) |
電話番号 |
046-230-7017 |
営業時間 | 日〜木 11:00-21:00 / 金〜土 11:00~22:00 |
公式HP | https://www.sanktgallenbrewery.com/taproom/ |
サンクトガーレンタップルームのメニュー

こちらは11時から14時に提供されるランチメニューです。
ビールのほか、フード、スイーツ、ソフトドリンクがいただけます。
14時以降のグランドメニューで、ランチメニューにないものは下記の通り。
また、ココナッツチキントマトカレー、ブラウニーオランジェ、オリジナルカカオ、オレンジジュース以外のソフトドリンクはランチのみの提供です。
ランチにないメニュー
- レバーパテ(バゲット添え)
- デリ盛り合わせ3種
- ソーセージ盛り合わせ(2種or4種)
- 和牛すね肉のデミグラスソース煮込み
- 柚子塩だし茶漬け
- ブラウニーオランジェパフェ
- 焼き芋ブリュレ

こちらが、サンクトガーレンタップルームでいただけるビール20種です。
どれを飲むか迷ってしまいますが、図や分類で分かりやすくまとまっています。
苦みの強さ、味わいの濃厚さを指標にした図のおかげで、それぞれの味がイメージしやすいですね。
5つのタイプに分類されているので、お気に入りのビールを見つけたら同じタイプで飲み比べるもよし、あえて違うタイプのビールに挑戦するもよし、と楽しみ方も広がります。
サンクトガーレン初の直営店
サンクトガーレンは、1997年から厚木でビール造りをされている元祖地ビール屋さんです。
本厚木駅から3kmの工場でもビールの販売はされていますが、お目当ての銘柄がある場合は通販の方が確実です。
サンクトガーレンのビールは主に酒屋や百貨店で購入可能ですが、ついに本厚木駅前に直営店がオープンしました。
その名もサンクトガーレンタップルーム。
店内では、地元厚木の名店とコラボレーションしたフードメニューとともに、ビールを楽しむことができます。
ほかにも、店内のタップから500ml缶に充てんされたビールをテイクアウトすることができます。
タップとは、ビールの注ぎ口のこと。

店内にはこのタップが20個設置されているので、最大20種類もの個性豊かなビールが楽しめるというわけです。
厚木で豊富な種類のビールが飲める!
今回はインペリアルチョコレートスタウトと、ゴールデンエールをテイクアウトでいただきました。
インペリアルチョコレートスタウト
こちらは、サンクトガーレンの女性従業員が「ビールは苦いから嫌い」と言ったことがきっかけで造られた銘柄です。
通常のビールに使われるベース麦芽が約85度で焙煎されるのに対し、約160度で焙煎された焦げる寸前の麦芽を使用。
この麦芽が個性的で、かじるとほろ苦いビターチョコ風味がするんだとか。
それでは、さっそくいただいてみましょう。

写真は泡が少なく残念な見た目になっておりますが、お店でいただく際は美味しそうな泡立ちなのでご安心ください。
第一印象は、苦みがコーヒーに似ていてビールっぽくない、個性的なビールだなという感じです。
普段からビールを飲む私には不思議な感覚でしたが、一緒に飲んだ友人は口当たりがよく飲みやすいと言っていました。
公式ページに「赤ワインに負けない飲み応えがあります」と記載されるように、濃厚な味わいでした。
個性的なビールが飲みたい、濃厚な味を欲している、といった方にオススメです。
ゴールデンエール
とてもシンプルでザ・ビールといった味わいのロングセラービール。
なんでも、サンクトガーレンがビール造りをはじめたとき、一番最初に造った原点のビールなんだそう。

今度はちゃんと泡が立って安心しました。
お味はたしかにシンプルですが、ホップの苦みだけでなく華やかな香りを感じられます。
メニューにも記載がある通り、本当に「ゴクゴク軽快に」飲めてしまいました。
ビールらしいビールが飲みたい、少し奮発しても美味しいビールが飲みたい、といった方にオススメです。
まとめ
サンクトガーレンでは常時10種類以上、最大20種類もの個性豊かなビールが楽しめます。
厚木で作られたビールを厚木でいただくわけですから、鮮度も申し分ありません。
イートインでもテイクアウトでも楽しめるので、ビール好きの方は必見です。
また、フードやスイーツも充実しているので、ビールが苦手な方もぜひお立ち寄りください。
お気に入りのビールが見つかるかもしれませんよ。