
神奈川県、仏果山のふもとにある人気カフェ「愛川 仏果堂」。古民家のナチュラルな雰囲気の中で楽しむコーヒーやお菓子は20年間続く老舗の味です。実際に取材した食レポやアクセス情報などおすすめ情報がたっぷりです!
この記事を読む時間は3分です☺是非最後までご覧ください。
ママさんライター、しぇんmamaです。
今回は愛甲郡愛川町にある、仏果山のふもとの自然豊かな中でこだわりの珈琲や軽食が頂けるカフェ『仏果堂』のご紹介です。
平日のランチタイムに伺い、友人とのんびりとした時間を過ごせてとてもリラックス出来ました☕
目次
場所・駐車場
伊勢原方面から七沢方面へ進み、宮ケ瀬の壮大な景色を眺めながらドライブ。
「仏果堂」は仏果山のふもとにあります。ハイキングやドライブの休憩にぜひご利用ください。
住所 | 神奈川県愛甲郡愛川町半原3058 |
電話番号 | 090-8847-9837 |

宮ケ瀬湖畔園地から車で10分。514号線沿いの少し小高い位置に『仏果堂』はあります。先日ご紹介した、『年茶屋』のすぐ近くです。
坂を上り、すぐ左手に入ります。

駐車場もばっちり完備されており、お店は左手奥にあります。

営業時間
営業時間 | 12:00~20:00 |
定休日 | 火・水曜日(祝祭日は営業) |

名前の由来にもなっている仏果山の登山コースも近くにあるので、登山帰り喉を潤すのに最適です☕
お店の外観と内装
駐車場から少し奥に歩き、さっそく見えてきたのは見晴らしの良いテラス席。青い空だけでなく、夕焼けや星空、四季の山々の景色に心打たれる絶景スポットです。

小高い場所にあるため、とても解放感溢れる場所です。テラス席は、ワンちゃんなどペット連れもOK。晴れた日や、夜景には東京タワー、スカイツリー、横浜のランドマークタワーも見えることもあるそう✨


元々はオーナーの叔父さまの趣味小屋として建設する予定だった場所を、
「カフェとして営業しないか。」
と声を頂き、カフェをオープンされたとのこと。

テラス席の他に半小屋のお席。開放感と快適さが隣あうスポットです。鳥の鳴き声を楽しみながらゆっくりと休める座席です。
お座敷席の机は冬にはこたつになることも!?


カウンター席もご用意しています。山の帰り道でゆっくりと羽を伸ばしたい。そんなときは快適な屋内で椅子に座るのが一番です!!

カウンターに座れば、引き立て珈琲の香りが楽しめちゃいます。
横を向くとコーヒーのグッズの数々が!丁寧に焙煎されたコーヒーの薫りは日頃の疲れも山の疲れも吹き飛ばします。
メニューのご紹介☕🍴
仏果堂では、コーヒーを中心としたお飲み物と、スイーツの種類が豊富です。
コーヒーや紅茶だけでなく、ルイボスティーを始めとしたノンカフェインまで揃えているのが嬉しいですね。
■お飲み物のメニューはこちら


■食べ物(スイーツなど)メニューはこちら


コーヒーと、気まぐれスイーツをセットに出来るのがコーヒーセット。(600円)
出てくるコーヒーはホットとアイスを選べるので、スイーツに合わせてチョイスができちゃいます。
気まぐれスイーツのメニューはこちら。(日替わり)

平日限定!ナポリタン、美味しいです😋
この日は平日だったので、お食事も利用できるとのことで、ナポリタンが美味しいと評判を聞いていたのもあって、こちらを注文。
手作り感があり、優しい甘さでペロっといけちゃいます。平日にしか口にできない特別なあじわいでした。
◇ナポリタン 500円

やっぱり甘いものも欠かせません。
◇ハニートースト 400円
ふわふわのパンに、冷え冷えのアイス。甘いはちみつが美味しくて、一緒に頼んだ珈琲と、相性ぴったり。
優しい甘さで、登山後のデザートにぴったりです。



ブレンド珈琲は苦みがあまりなく、とても飲みやすかったです✨
コーヒーは好みを言えばマスターがおすすめを紹介してもらえるとのこと。まずは一杯注文してみましょう。
コーヒーゼリーや、大人パフェもオススメ
大人気のコーヒーゼリーは程よい苦みと、甘さの丁度良いクリームが絶妙。中には小豆も入っていました。
コーヒーゼリーとクリームの間に挟まっている小豆の自然な甘みはお互いの良さをより引き出してくれます!
二層になった見た目も美しく、珈琲好きマスターのこだわりのコーヒーゼリーなだけにオススメです✨
◇珈琲ゼリー 450円

友人がコーヒとスイーツがセットで頼める、気まぐれスイーツの中から選んだのは、チーズスフレ。
とてもフワフワと柔らかく、濃厚で甘さが丁度良く、こちらも珈琲とベストマッチ。

私が頼んだのは、
◇仏果堂パフェ650円
甘いアイスとクリームの他に珈琲ビーンズチョコや、コーヒーシロップが混ざっているのでパフェの甘さが落ち着いていました。ドライフルーツの味わわいとコーヒーとアイスのコクを楽しめる大人向けのパフェでした!
ダンディなマスターが作ったとは思えない、色とりどりの可愛い見た目も良い感じです👍
写真映えも実にGOOD!

沢山の甘いものを頂き、満腹・・!大満足な一日でした✨
お店の歴史と店主のオススメ☕
以前は会社員をされていた木藤さん。会社員時代にお付き合いされていた彼女さんのご家族が珈琲が大好きで、とある昼休みにアイスウインナーを出してもらった事がキッカケで、そのまま会社を辞め、コーヒー焙煎の知識を学ぶためよく通っていたお店に弟子入りをされたとのこと。
いつ何に出逢い、運命が変わるか分からないですね✨

木藤さん自身、ブラックコーヒーは苦手だった為、誰でも気軽に珈琲を飲みやすくなって欲しいと、お客様の好みで提供するスタイルをとっているそう。
私自身がそうであるように、苦いのはちょっと怖いけど飲みやすいコーヒーを楽しみたい。という人にとってはとても嬉しいスタイルです♫

また、珈琲豆は石川県の問屋から仕入れたものを焙煎し、美味しい愛川のお水で淹れています。
お客様のご注文が入ってからコーヒーを抽出しているので風味豊か。
地域の水で丁寧に淹れられた一杯は「仏果堂」だけの魅力です。
店主の今のシーズンのオススメをお伺いし、後日頂いてきました!!😋
◇ミルクブリュー 600円

ミルクで抽出してある事で、濃厚な美味しさ。コーヒーの苦みがかなり抑えられているのでとても飲みやすいです☕

1日数量限定ですので、是非ご賞味ください✨
他にもこんなメニューも

様々な珈琲を楽しめるお店です。珈琲好きの方は是非飲み比べしてみてくださいね♩
最後に・・
いかがでしたか?✨
日頃の忙しさを、忘れさせてくれるような落ち着くカフェ。
周りの広大な景色の中で感じる爽やかな空気感。鳥の囀りも聞こえてきました。
そんなホッと我に帰れる場所で、疲れが溜まった時に是非行って頂きたいお店です。
穏やかに対応して下さるオーナー木藤さんに自分に合ったコーヒーを聞いてみてくださいね。
登山帰りやドライブ中の休憩スポットというだけに収まらない。このお店だけの魅力にあふれた「仏果堂」にぜひおいでください!
◇こんな記事もおすすめ◇