ママさんライター、しぇんmamaです。
今回は、寒い冬には打ってつけ!焼き芋特集を3回に渡って掲載いたします。
第1回目の今回は我が伊勢原!おすすめ焼き芋屋さんの第1店舗目のご紹介です。

目次
ファーム 堀江のアクセス・営業時間
住所 | 〒259-1111 神奈川県伊勢原市西富岡927−2 |
電話番号 | 090-2725-6471 |
定休日 | 土、日、祝(土日に繋がる連休のみ) |
営業時間 | 10:00~17:00 |
駐車場 | 有(店舗すぐ近く8台) |
支払い | 電子マネー可 |
https://www.instagram.com/farm_horie/ |


伊勢原総合運動公園近くにあります!
場所は伊勢原総合運動公園から、”分かれ道”交差点を左折。営業日にはのぼり旗が出ているところを左折した場所にあります。
駐車場の台数も8台あるので安心。
遠方からのツーリングやサイクリングのお客さんも多いのだとか🏍♫
広大な畑が広がった環境豊かな場所で、さつまいもや、たくさんのお野菜を育ててています。


先日、土曜日に訪ねた際は駐車場は空きがありました。
少し進むと、
温かい接客がとっても癒される堀江さんご一家が、お店の前でたくさんのさつまいもメニューをご用意して待ってくれています♪


豊富なメニュー🍠
さてメニューですがつぼ焼きのさつまいもだけではなく、パフェや、冷やしのつぼ焼き芋、じゃがバタまで豊富に展開しています。
その他に堀江さん家で収穫した新鮮野菜の販売も✨
グラムによってお値段が違いますが、せっかくなら大きめのものが食べたいですよね。
堀江さんのお母様がおすすめのものを選んでくださいました✨
食べ比べセットを選ぶ方も多い様子です👀


じゃがバタも美味しそう・・😋塩、マヨ明太、塩辛味があります✨🥔


夏場は冷やしタイプが良く出たそうですよ。


この日は寒かったのですがパフェをイートインで食べている方もいらっしゃいました💙美味しそう・・!



左から 紫芋、宇治抹茶、ミルクソルト味✨🍨
チップスがまた良いですね✨次に行ったときは、絶対食べま~す!
畑のすぐ近くには貯蔵庫が✨
畑からすぐの場所に、さつまいもを保管している、貯蔵庫があります。
その貯蔵庫にて「キュアリング処理」という作業を行っています。
「キュアリング処理」とは、
貯蔵初期に収納庫内の温度を30〜33度位、湿度を90〜95%の条件にして、3〜4日置き、その後、放熱して13〜14℃に調整します。
この処理をすることで、収穫時の傷にコルク層が出来て、傷をふさぎます。
そして、デンプンの一部が分解して「デキストリン」と「ショ糖」になり、タンパク質の加水分解も進みます。
この処理をしたサツマイモは粘質となり、甘みが増し、外皮がなめらかに。
キュアリング処理を行い2ヶ月程熟成する事で、より健康になり甘みを増します。
そして糖度の測定を行い、一定の糖度基準値を超えたサツマイモのみを壺焼き芋として販売。
提供しているサツマイモは、温度と湿度の管理され保管されていますので、10月に収穫されたサツマイモは年度を超え3月〜5月頃まで美味しさを維持する事ができ、糖度が高い高品質の焼き芋が提供できる秘訣です。
ぜひ、お試しください!(HPより抜粋)


実際に貯蔵庫を見せて頂きましたが、たくさんのさつまいもが保管されていました。
時期によっても甘みが変わり増してくるそうなので、それも味の違いを感じられて楽しみですね!
ねっとりしっとり、美味しいさつまいも
取材後のお楽しみは実食・・✨
見るからに美味しそうな見ため。結構大きめサイズの伊勢原産の”堀江ゴールド”を選びました!


ねっとり系とのことで、まさにねっとり!!としており、甘さも丁度良く美味しかったです✨


伊勢原産は他に熟成シルクスイート、なると金時のご用意がありますよ。
様々な産地のさつまいもを食べ比べるのも楽しそう✨
野菜の無人販売もオススメ🥬
お店にもお野菜は販売されていますが、少し歩いた所に無人販売所があります。
新鮮野菜をお得に購入できるので是非こちらもチェックを👆



近くには伊勢原総合運動公園もありますし、公園で遊んだ後はさつまいも!も良いですよね♪
お子様から大人の方まで、大好きな方も多い焼き芋✨ファーム堀江さんのさつまいもで温まり、栄養補給にいかがですか?

