ママさんライター、しぇんmamaです。
今回は、茅ケ崎市の文教大学、里山公園付近。伊勢原からも車で行きやすいおすすめスポット、オーガニックガーデン茅ケ崎さんのご紹介です。駐車場は全15台と広々。
来訪したのは平日でしたが、店内には女性客を中心にカップルや、ご家族連れなどのお客さんでお昼の時間が近づくとどんどん賑わっていきました。
目次
オーガニックガーデン茅ケ崎のアクセス・営業時間
住所 | 〒253-0006 神奈川県茅ヶ崎市堤3556−1 |
電話番号 | 0467-55-2005 |
定休日 | 第3月曜定休 (祝日営業) 年末年始12/28~1/5はお休み |
営業時間 | 10:00~18:00 |
駐車場 | 有 駐車場15台 |
支払い | 現金、カード、電子マネー各種 |
HP | http://www.gardenandcrafts.com/og/ |
https://www.instagram.com/organicgardenchigasaki/?hl=ja |
おしゃれな店内、外はワンちゃん連れOK
中と外の席もあり、暖かい時期はテラスの利用も良いですね!テラス席はわんちゃん連れOK!
テラス席のおしゃれな家具は高級アウトドア家具”Talenti”のものを使用しています。雰囲気にとても合っていますね。
有機コーヒー、自家製スウィーツ、 軽食 もご用意
注文から受け取りまで、セルフ式なので席を先に取り注文口へ。
メインを決めて、サラダ、ドリンクセットを選びます。お腹と相談してデザートも頼もうと、ランチを食べ終わったタイミングでもう一度選んでも良さそうです。
体に優しいオーガニック素材のものを使ったレストランで、有機コーヒー、米粉を使ったケーキ、無農薬減農薬野菜を取り入れた食材が嬉しい。自家製のケーキにもとても力を入れていてバリエーション豊富。どれにしようか悩みます。
メニューはこちら。
この日はお友達と来訪し、デザートにまで行きつきたいねと話しランチのプレートのセットを1セット、デザートドリンクを2セット、注文しました。
プレートもサラダも1つなので満腹にならずデザートをしっかり味わえます。(もちろん、食べれる方はそれぞれ頼んでくださいね)
パスタやサラダもとても美味しくて少しお腹が満たされたところで、ホッと落ち着くソイラテ。
お楽しみのデザート注文へ再度向かいました。
会話も弾んだところで、お楽しみのデザート注文へ
スウィーツはすべてお店で手作り。
シフォン、タルト、スコーン、旬のフルーツを使用した日替わりケーキなどをご用意しています。
洋菓子で気になるのが、胃もたれ。若い頃は良かったのですが、近年甘いスイーツを食べると体が不調になることが多く懸念していました。。しかし、グルテンフリーのケーキなのでその辺の心配もナシ✨
お楽しみのデザート注文へ再度向かいました。
たくさんのケーキがあり、どれにするか本当に迷います・・✨
今回注文したのは、この2種類✨
安納芋のモンブランタルト
ラムがほんのり香るクリーム。安納芋のペーストが絞られています。濃厚な安納芋の甘さ。そしてサクサクのタルト生地。
コルテッツァほうじ茶チーズケーキ
チーズの味が濃厚でほうじ茶の味もしっかり。小さいカットでも食べ応え十分◎大人の女性に大人気で、お昼前にはラスト一つでした!
二つとも全然違う味わいで、最高に美味しくってあっという間になくなってしまいました!😋
ケーキ以外にもスコーンやチョコなどのお菓子の販売もあるので、お土産やプレゼントにもオススメ。
柿右衛門農園さんの有機、減農薬野菜や、有機の調味料などの販売もあります✨
名物はコルテッツァチーズケーキ
お店の一押しメニューはコルテッツァチーズケーキ。
(HPより引用)
『コルテッツァ』とはスペイン語で『こんがり焼けた』という意味。
当店のシェフが「食後のワインに合うケーキ」を考えていたとき、スペインのバルで出会った香ばしいチーズケーキにインスピレーションを受けて生まれた、オリジナルのチーズケーキ。
世界の様々なチーズや、材料の配合を試し、試作を重ねてたどり着いたのは、チーズの香りと旨味を最大限に引き出した素朴な味わいのチーズケーキでした。
外側の香ばしく焼けたチーズの味わいと、中のとろりとしたチーズの旨味。チーズの濃厚な味わいがワインによく合います。
自然な素材で作っているから、甘すぎないけれど、お子様も楽しめます。チーズの香りと旨味を引き出した素朴なおいしさ。
とのことで、試行錯誤の末生まれた自慢のチーズケーキなんですね!!皆さんもぜひご賞味してみてくださいね✨
罪悪感のないスウィーツや、身体が喜ぶオーガニック食材を使ったお料理が食べられるカフェ。ちょっとドライブがてらにいかがでしょうか☕