ふと、おしゃれなカフェでコーヒーを飲みたくなること、ありますよね。
洗練された店内、素敵なインテリアに囲まれて味わうコーヒー、でもそれだけのために都心や大きな駅に足を運ぶのは面倒。
ですが、探してみると地元にも意外な名店が隠れているかも知れません。
そんな厚木の隠れ家的な喫茶店、カフェ鈴木についてご紹介します。
目次
カフェ鈴木の営業時間、アクセス
住所 |
神奈川県厚木市中町3-5-6ロックヒルズ1F |
電話番号 |
046-295-6280 |
営業時間 |
14:00~24:00 |
定休日 |
火曜日 |
公式HP |
非日常を味わえる暗〜い店内
カフェ鈴木は厚木公園の目と鼻の先にあるのですが、
入り口も落ち着いた佇まいのため知らないと見逃してしまうかと思います。
こちらが、厚木公園側から見たカフェ鈴木の入り口です。
入り口は黒い引き戸で、少し背が低いので頭上注意です。
店内は長いテーブルが2列、長イスが1列ずつ、入り口付近の焙煎機と、奥のエスプレッソ抽出機を乗せたカウンターのみというシンプルな空間。
店内に入ると、その暗さに驚きました。
奥の席から入り口と焙煎機を撮影しましたが、外の光がまぶしく映っています。
入店するとテーブルのキャンドルを灯してくださいました。
まさに非日常的空間。
店内BGMは木琴が印象的なインストゥルメンタルでした。
ジャンルはローファイ・ヒップホップが近いでしょうか、イマドキのおしゃれな雰囲気です。
カフェ鈴木のメニュー
エスプレッソコーヒーが主体のメニューです。
ホットドリンク8種、アイスドリンク2種、デザート5種が楽しめます。
テイクアウトの自家焙煎コーヒー豆も購入可能です。(約20杯分)
ほかにも、コーヒーが苦手な方向けのドリンクメニューが用意されています。
高級チョコレートを使用したホットチョコレートとのこと。
おしゃれな喫茶店に行きたいけどコーヒーは苦手、という方は
こちらのドリンクやデザートを楽しむのもアリだと思います。
カフェ鈴木のおすすめをご紹介
今回はカフェ・リストレットとチーズケーキのセットと、カフェ・コレットをいただきました。
カフェ・リストレットとチーズケーキ
リストレットには制限されたという意味があるそうです。
メニューにも「ドリップで抽出する最高に強くて、最高に濃密な」コーヒーという文言がありますが、その言葉通りコーヒーの苦みが堪能できました。でも、香り豊かで飲みづらくはありません。
個人的にコーヒーは酸味より苦みの強いものが好みのため、終始おいしくいただきました。
セットに選んだのはチーズケーキ。
とても濃厚で、レアチーズケーキとベイクドチーズケーキの中間といったずっしり重い食感でした。
また、メニューには記載がありませんでしたが、チーズケーキと一緒にアイスが盛り付けられていました。バニラの香りがしっかり感じられ、濃厚で、コーヒーと一緒にいただいてちょうどよかったです。
コーヒーは小ぶりでおしゃれなカップでいただきました。
飲み終わって気付きましたが、カップとソーサーがセットでパピヨン(虫)のデザインでした。
使用されているアイテムの一つひとつにもセンスを感じます。
カフェ・コレット
1杯目のカフェ・リストレットがおいしかったため、こちらも注文してしまいました。
エスプレッソとお酒を楽しめるメニューです。
まさに大人のブレイクタイム、といった内容で、特別感があってテンションが上がります。
運ばれたのはエスプレッソコーヒー、グラッパ、チョコ三粒。
店員さんからは、コーヒーとお酒を交互に飲み、お好みでチョコを口に含むようすすめられました。
イタリアでは食後酒でいただくことが多いとされるグラッパ。
ワインを造る際に使用されるブドウの絞りカスから造られる、甘味の感じられるお酒です。
30度から60度とややアルコール度数の高いお酒のため、好みは分かれるかと思いますが、エスプレッソもお酒も好きだという方にはぜひ味わっていただきたいメニューです。
まとめ
いかがでしょうか。
気になった方は、ぜひ厚木公園から辺りを見渡してみてください。
参考に、カフェ鈴木の入り口から見た厚木公園の写真を掲載します。
苦みの強いコーヒーが好きな方、非日常的な空間でゆっくりしたい方には特にオススメです。
ここでは割愛しましたが、コーヒーゼリーもメディアで紹介されたことがある人気メニューだそうです。
あれだけ香り豊かなコーヒーから作られるわけですから、おいしいのは間違いありません。
ぜひ、あなたもカフェ鈴木で大人のコーヒーブレイクを。