ママさんライター、しぇんmamaです。
今回はおすすめ焼き芋屋さんの第3店舗目のご紹介です。場所は伊勢原のお隣の町、平塚です。
有機栽培しているさつまいもを使った焼き芋を始め、焼き菓子や、スイーツなどメニュー豊富に展開しています♫
焼き芋専門店 なるとやのさつまいものアクセス・営業時間
住所 | 〒254-0033 神奈川県平塚市老松町16−3 |
電話番号 | 0463-66-8242 |
定休日 | 無(月に1~2日休み SNSで告知) |
営業時間 | 11:00~18:00 |
駐車場 | 無 |
支払い | カード可、電子マネー可 |
https://www.instagram.com/narutoya_oimo/ |


有機肥料・減農肥料で栽培されるさつまいも
こちらのお店のさつまいもは、徳島県にある自社農園で育ったものを使用しています。
そして肥料は安心、安全の有機肥料・減農肥料を使用✨

栽培方法は珍しい、瀬戸内海の砂を使った「砂地栽培」で、普通の畑とは異なり、土ではなく砂地で育てられています🌱
砂地栽培の魅力は、なんといっても通気性と排水性の高さ🤗
砂のおかげで、さつまいもの根は健康に育ち、その結果、品質が大きく向上します。
砂地の中でゆっくりと育てられたさつまいもは、
とても甘くて香り高いのが特徴。
徳島平野ではこの方法が主流とのことで砂地栽培が生み出す、特別な甘みと品質の良さがなるとやさんの魅力です。
収穫後は、蔵でじっくり時間をかけて熟成させています。
今だからこそ楽しめる焼き芋。是非味わってみてください。
さつまいもを厳選して使用
なるとやのさつまいもは、徳島県にある自社農園で育ったさつまいもの中から、
さらに状態の良いさつまいもを厳選して使用されています🍠
お店で扱う焼き芋は、2種類。鳴門金時と、紅はるか。
鳴門金時は、焼き芋ではなくふかし。鳴門金時の場合ふかした方が美味しく食べられるとのことで、この方法になっています。
栗のようなホクホクとした食感と、糖度が高いのが特徴✨
紅はるかは、焼き芋として加工。甘くてねっとりまるでスイーツのような味わいが特徴✨

サイズによって値段が違うので、食べたい大きさを選びます。


2種類の焼き芋を食べ比べるのも楽しいですよね!
焼き芋以外にも豊富なメニューが!!
なるとやでは、焼き芋以外にも豊富なメニューを展開しています。

定番メニューとして焼き芋クッキー、スイートポテト、スコーンを始め、タルト、イモレーヌ、焼き芋プリン、スイートポテトパイ、お芋のチーズケーキなどを展開。







焼き芋クッキーは焼き芋専門店だからできる、蜜たっぷり紅はるかの焼き芋ペーストをたっぷりと練り込んだクッキーです🍪添加物不使用なのも、お子様にも安心です👆
今の季節は、バレンタイン前ということでチョコレートを使ったメニューも用意されています✨


2回の購入レポ!!🍠
1回目の来訪で購入した商品はこちら。
左から焼き芋クッキー、焼き芋プリン、紅はるかの焼き芋を✨✨

焼き芋クッキーは、まるで焼き芋を食べているような濃厚な香ばしさ。
ほんのりさつまいもを感じられるクッキー。ザクザクとした歯ごたえが一度食べたら病みつきになること間違いナシです✨👆
周りの紫色は着色料を使用せず紫芋の色を使用しています。(見た目も可愛い)
あったかい焼き芋は、紅はるかのものを選びました。


蜜が皮についていて、もう見るからに美味しそう・・💛
皮をぺりっと向き、中にはトロっとしたお芋さん。甘さが口いっぱいに広がり、最高なおいしさでした。。( *´艸`)
有機栽培なのもとても安心して食べられます。
焼き芋プリンは口にした瞬間からびっくり。香ばしさと甘み、濃厚なさつまいもペーストが口いっぱいに広がる新感覚のプリンです。
普段のプリンより、ずっしり食べ応えがあるのがハマりそう。消費期限が短いので、割引になっているタイミングもありますよ👆


2回目の来訪時はスイートポテト、紅茶を使ったマドレーヌではなく、イモレーヌ✨そして、安定のスコーンを選びました。
スイートポテトはホクホクに蒸した鳴門金時と、焼き芋にした紅はるかの蜜を絶妙な配合でMIX。
とってもしっとりしており、なめらかな舌触りが最高です💛トースターで少しリベイクすると出来立ての味を楽しめます。

翌日、お友達のお家で頂きました・・!!


う~ん、美味しい・・めちゃくちゃこだわりを感じます。
濃厚なお芋感・・( 一一)❤ これはリピート決定です。
イモレーヌは、アーモンドバターを使ってしっとりと仕上げた生地に、ホクホクの鳴門金時を組み合わせた焼き菓子。
温めるとさらに美味しいとのことで、温めて食べてみました!紅茶の香りがふわっと上品で女性のお土産にも喜ばれそうです☕💗

そしてスタッフさんおすすめ商品でもあるスコーン。今回はチョコスコーンにしました🍫
紅はるかをたっぷり練り込んだ贅沢スコーンで、甘すぎないので食べやすく朝食にもおやつにもなりますよ🍴
ふわっとバターの香りが漂い、さつまいもの濃厚でしっかりとした食べ応え。ザクザクした歯応えがまた最高です!
いかがでしたか?
3回にわたって掲載した、焼き芋特集。
お店それぞれの魅力があり、メニューも豊富に展開していました!
そして冬にしか食べられない、焼き芋✨🍠美味しいだけでなく、抗酸化作用や免疫力アップなど・・
寒い冬を乗り切るために身体が元気になるおやつ、いかがですか?☺