グルメ 厚木の飲食店

厚木 植物素材でつくる素敵な焼き菓子店|TSUCURITE(つくりて)

ママさんライター、しぇんmamaです。

今回は、厚木市妻田にある植物性の食材、国産小麦と落花生をベースに旬の果物やお野菜、ナッツなどを使用した焼菓子店、

TSUCURITEのご紹介です。

2012年6月13日創業し今年で12年目✨

みんなで楽しく食べられるお菓子を作りたいと「TSUCURITE」を開業されました。

場所は厚木市妻田にある、ドン・キホーテの裏手の細い路地を入り少し進みます。

ひと際目立つおしゃれな外観⌂  

素敵な佇まいです。

TSUCURITEのアクセス・営業時間

住所〒243-0814 神奈川県厚木市妻田南2丁目12−22
電話番号046-244-0424
営業日金土日
営業時間11:00~17:00
駐車場有(お店の前に1台、左に3台)
支払いカード、電子マネー可
HPhttps://www.tsucurite.com/
Instagramhttps://www.instagram.com/tsucurite_yui_aida/?hl=ja

駐車場はお店の前と、正面から見て左側にございます。

お店の外観、内装、お店のロゴなど全てがおしゃれ

お菓子の見た目はもちろん、お店の外観、内装や、ロゴ、ギフトボックスなど全てにおいておしゃれ💛

お菓子の製造は由衣さん、お店のデザインやマーケティングはご主人が手掛け、お互いの素敵なセンスを出し合ってお店が創られています。

沢山の種類の焼き菓子

インテリアも素敵ですが、店内には見た目もかわいい素敵な焼き菓子が沢山ご用意されています。

下記は定番ものの、ブリオッシュ

ブリオッシュは日持ちが2週間以上なので贈り物にも良いですね✨

素敵な箱に入ったギフトセットもご用意されています🎁🌻

こちらも定番商品、ナッツサンド

季節ものも、来店の度に変わっていたので、

行く度に何にしよう~💛とワクワクします。

玉ねぎのクッキーや、七味ナッツなど大人も楽しめるようなお菓子も♪

お子さんにはつんつんのしっぽという見た目にも可愛い、

由衣さんの愛猫をモデルにしたアーモンドとココア味のクッキーもオススメです✨🍪

他にもタルトや、ブラウニー、ケーキなどのご用意も💗


定番品の他、季節ごとに由衣さんが作りたいお菓子を作っているものも多いので、今後どんなメニューが出るのか楽しみです!

植物由来の焼き菓子になった背景

なぜ植物由来の焼き菓子になったのか、気になる背景をお伺いしました。

由衣さんはこれまで世界の様々な国を旅をし、

それぞれの年齢、性別、国籍、民族、宗教や、そしてアレルギーを持っている沢山の人に出会いました。

そこで感じたのは、

お菓子はコミュニケーションツールだということ。

多様な背景の人達が食べられるお菓子を作れたら役に立てるのでは

と考えたそうです。

そして旦那さんもベジタリアンとのこともあり、様々な理由から

TSUCURITEのお菓子作りは、余計なものは入れず植物由来のお菓子になっています。

品質表示には、”〇〇産”と詳しく掲載されています。

こだわりが沢山詰まっていますね。

安心して食べられるお菓子って、そうそうない。こんなお店があるのが嬉しいです。

※ナッツ類(落花生、アーモンド、くるみなど)や、小麦粉は使用しておりますので、アレルギーがある方はご注意ください。

つくりてオープンまでの経緯

由衣さんとご主人の出逢いは、広告会社とのこと。

由衣さんは、当時総務秘書を担当されていたそうです。

また、旦那さんは店舗のデザインなどを手掛けていたとのこと。

由衣さんは当時のことを自分に合っていないと感じ、

元々何かを作る事を生業にしたいと思っていて、自分の手で作れる好きなものは何か

と考えた時にパンを習ってみたい”という思いが生まれたそうです。


それを聞いた旦那さんが、

『じゃあそれを自分の仕事にしたらどう?』

と言ってくれたそう✨

(素敵なお話ですね。一番近くに応援してくれる人がいるって、とても心強いです✨)

初めはベーグルカフェで社員として働き、ベーグルや焼き菓子を製造。
個人店だったので、様々なことをやらせてもらったのが大きかったとのこと。

4、5人くらいのスタッフさんでアットホームなお店で居心地も良く、パンも好きだったけれど
焼き菓子であるスコーンにハマっていき、だんだん焼き菓子に興味が出ていったそうです。

好きがどんどん広がり、今のTSUCURITEへと繋がっていったのですね✨

憧れていたマルシェでの出店へ

勤めていたベーグル店の前任の方が、開業してあるマルシェに出店されているらしい。と聞いて

そのマルシェ、手創り市に足を運び、

『ここに出たい。出ないと後悔する』

と直感的に思い、開業を決意。すぐに準備を始めたそうです。

出ている方の作品はどれも素晴らしく、本気で作っている作品ばかりだったこと、

平和な空気感がすごく好きだったとのこと。

手創り市でその後、8年間お店を出し続けられました✨

https://www.instagram.com/zoshigaya.tezukuriichi/

👆雑司ヶ谷 手創り市Instagram

その後、催事や他マルシェにも出店。

そしてTSUCURITEのオープンとなりました✨

実食レポ😋

そんな由衣さんが作る焼き菓子✨

たくさん魅力的なお菓子がある中で、選んだものはこちら✨😋(何日かに分けて頂きました)

ブリオッシュ(左)


選んだのは、モンブランブリオッシュ。

食べ応えがあり、おやつだけでなく食事としても良いなぁと思いました♪手軽に朝食や昼食にも✨

ちょうど取材させていただいた後、お腹が減っていたので車内にてパクリ。

栗の風味を感じながらも甘さが控えめ。重くなくて最高でした😋

ブリオッシュのギフトボックスのご用意もあります。

お家で召し上がる際は、レンジで30秒温めるとより美味しいとのことですよ。

⚫︎チョコランタン(左)


オートミールのザクザクした生地に、黒豆や炒り豆、ナッツ類がサンドされています。

こちらも甘さ控えめなので、素材の味をそのまま頂けます。
チョコはナッツの間にほんのりとありました✨

⚫︎きなこブラウニー(右)

程よくしっとり♪チョコの味しっかりめ♪きなこの味も濃厚で美味しいです。

他のブラウニーよりも、カロリー低めなのでさっぱりと頂けます👐


●ぽんかんタルト(左上)

皮ごとぽんかんを使用し、酸味と甘さが引き立っています🍊

見た目にも美しく、味わいも上品✨紅茶と合いそうです( ´∀` )

●ナッツサンド(中央上)

オートミール入りのザクザク生地。ナッツペーストが効いており、風味豊かな濃厚な味わい✨

○ピスタチオ

ピスタチオの味が濃厚!!甘味控えめなのでピスタチオ感を存分に堪能できます✨

○チョコ
落花生の風味が濃厚で、ダークチョコのトロっとした感じが大人で美味しい。

かぼちゃクッキー(下)
かぼちゃそのものの味。子どもにも好評でした!!

新玉ねぎクッキー(中央)
玉ねぎの風味がとても良く、野菜嫌いの子も食べられそう✨これは病みつきになる味です👆

どれも本当に美味しかったです。

罪悪感が無いお菓子っていうのが嬉しくて、また必ずリピートしたいと思いました。

最後に・・・

センス良きお菓子屋さん、TSUCURITE

いらっしゃるお客さんは常連さんが多く、由衣さんやご主人と楽しく話されている方々が多い印象でした。

由衣さんやご主人の人柄の良さも、また行きたいと思わせてくれます。

焼き菓子と一口に言っても、TSUCURITEの焼き菓子にはこんなにも

沢山のアイディアこだわりが詰まっていて、

他のお店にはない、ユーモアある焼き菓子は、選ぶのも楽しい。

お菓子ならここでぜひ。

ご自身のおやつにも、大切な人への贈り物にも🎁是非ご利用してみてください。

-グルメ, 厚木の飲食店