グルメ 秦野の飲食店

秦野 小さな食堂でほっこり|よい物語食堂

ママさんライター、しぇんmamaです。


今回は秦野市南矢名にある、8席の小さな食堂で”1日1メニュー”美味しい和食がいただけるお店『よい物語食堂』のご紹介です。


よい物語食堂のアクセス・営業時間

住所 〒257-0003 神奈川県秦野市南矢名2丁目8−12
電話番号080-6684-7004
定休日金、土、日
営業時間11:00~14:00
駐車場無(近くのコインパーキングをご利用ください)
支払い現金、paypay
HPhttps://peraichi.com/landing_pages/view/yoimonogatari
Instagramhttps://www.instagram.com/yoimonogatari/?hl=ja


”1日1メニュー”少ないメニューだからこそ手間暇かかってます

平日13時頃伺いました。平日なのにお昼時とあって、満席。
少し待ち、案内して頂きました。



外観からも漂う優しい雰囲気。

『よい物語食堂』というネーミングがなんだかほっこりとしていて良いですね。


中へ入ると中はこじんまりとしていて、それだからか一人でも入りやすい雰囲気。



”本日の一汁一菜”と、一種類のみのメニューで提供されています。



600円とのことでメインのごま豆乳鍋に、ごはんとお味噌汁が付くだけかと思いきや、なんと小鉢も2つセットになるのが嬉しい。
(今後5月以降〜700円に値上げ致します。)




それでも足りないという方には、小鉢一つ50円で追加もできますよ。

黄身のしょうゆ好漬けはそのまま飲む方も笑





おかずや、デザートもあったり、卵かけご飯が好きな方にオススメなのが黄身のしょうゆ漬け






日によって違う小鉢もどれにしようか悩んじゃいます



好きな小鉢を先に選ぶもよし、足りなかったら後で追加しても良しですね☺





からだが喜ぶホッとするごはん

ほうじ茶を飲んで少し待っていると、、
熱々の小鍋に入った『ごま豆乳鍋』が到着。

お野菜やお豆腐の彩りが綺麗で、まさに丁寧に作りました。といった感じです✨



スープから頂くと、お出汁の効いた旨みの深いスープ。

「これはあったまる・・。。❤」寒い日だったので、最高です。



優しいお味で、最後まで美味しくいただくことが出来ました!!!

一緒に頂くご飯がふわふわ。


量は大中小と選べます✨



お味噌汁のお出汁も美味しい

2回目の来訪時の一汁一菜は、

『ブリの照り焼き』と、『きのこのみそしる』


お味噌汁は出汁がとても効いており、カツオ節をベースに、きのこのだしも相まって自然のおいしさ✨

お肉が入ったときは他のお出汁は使わす、お肉のうまみをベースにしているそうです。





お味噌汁の具はキャベツ、青ネギ、しめじや舞茸にお豆腐と具沢山。
やさしいだしの風味を生かした落ち着くお味でほっこり落ち着きます😋


ブリの照り焼きも最高

そしてこの日の主役、『ブリの照り焼き』✨

これぞブリの照り焼き




ブリの照り焼きのお手本!と言った感じで、照り具合が美しい・・・。




素材を生かしブリの身がほろほろと柔らかく、甘さも上品



サービスで頂けるおかかはやっぱり美味しくて、さらにごはんが進みます♫


デザートも日替わりで

こだわりのデザートもオススメ

デザートがある時には、やっぱり選びたい。

この日は『いちじくのコンポート』がありました💛(いちじくは個人的に大好きです)





担当は”ミーナおばさん”

デザート専門で定期的に卸しているとの事で、ある時は是非食べてみてくださいね。(無い時もあります)

小さくカットされており、ちょうど良いサイズ。

最後に・・・✨

店長さんよりお店のコンセプトをお伺いしました。



おうちのご飯”
”お母さんのご飯”
”まいにち食べても身体にも、お財布にも優しく


ご家庭で気軽に食べられるような内容にしています。






との事✨✨
気軽に食べれそうで、食べられない。わたしは中々ここまでの美味しいご飯は作れません・・(^^;


和食のお手本

をいただけるお店だな。と思いました✨




どのお料理もとても丁寧に優しく作られており、食べると身も心も癒されて元気になれます。


皆さんもほっこり、癒されに『よい物語食堂』へ足を運んでみてくださいね☺


お弁当も可能 同じお値段で販売しています🍱

-グルメ, 秦野の飲食店